Home / 観光地紹介

ヤンゴン Tour Destination in Yangon

ヤンゴン Yangon

ミャンマーの最大都市ヤンゴン。「ヤンゴン」とはミャンマー語で「戦いの終わり」を意味します。アラウンパヤー王が1755年にダゴンからヤンゴンに改称しました。2600年以上前から交易の町として栄え、19世紀の3回に及ぶ英緬戦争の後、1885年に完全にイギリスの植民地となり、イギリスの支配下で急速に発展しました。現在ヤンゴン市街には植民地時代の建物も多く残っています。また黄金のパゴダや緑豊かな公園、湖などがあります。現在人口は急増加して600万人を越え、市街では高層ビルの建築、渋滞も見られるようになりました。

シュエダゴンパゴダ Shwe Dagon Pagoda

2600年前に建てられたシュエタゴンパゴダは、仏陀の聖髪が安置されていると言われています。言い伝えによると商人である兄弟タポゥタとパッリカがインドで仏陀より聖髪をもらい受け、ヤンゴン(当時オッカラパ王国)へ戻って来ました。オッカラパ王が彼らから聖髪を受け取り、聖なるシングッダヤの丘の上に安置してシュエダゴンパゴダを寄進しました。その後、歴代の王と権力者達がパゴダの増築を進め、15世紀中期にモン族の女王シンソープによって今現在近くの高さにまでなりました。時代が移ってもミャンマーの人々は仏陀への感謝の気持ちを込めて様々な高価な物を寄付してきました。パゴダの一番上には8万個以上の様々な宝石で装飾した傘が差してあります。パゴダ境内には伝統的な建築物、見所がたくさんあります。多くの参拝者の様子からミャンマー人の信仰心の深さが窺えます。ヤンゴン市街の北側、緑豊かな丘に建つ高さ100mの黄金に輝く仏塔はヤンゴン市街のどこからも見ることができ、日中は熱帯の陽射しの中、夜はライトアップされ、厳かに光り輝いています。

スーレーパゴダ Sule Pagoda

ヤンゴン市街の中心にある高さ46mのパゴダ。仏陀の聖髪が納められていると言われています。イギリス植民地時代にこのパゴダを中心にヤンゴンの町が建設されたということです。市内バスの起点となっており周辺にはイギリス植民地時代に建てられた市役所、最高裁判所、独立記念塔などの建物が見られます。人々の生活に溶け込んでいるこのパゴダはダウンタウンのランドマークになっています。

ボタタウンパゴダ Botataung Pagoda
ヤンゴン川沿いにある高さ40mのパゴダ。中には仏陀の聖髪と仏像が数多く安置されています。第2次世界戦争時に爆撃で一部が破壊されましたが修復されました。インドから持ち帰った仏陀の8本の聖髪をダゴン王と1000人の兵士が迎えた場所に造られており、「ボウタタウン」とは「1000人の兵士」を意味します。
チャウタッヂーパゴダ Chauk Htat Gyi Pagoda
1907年に建立され、その後1960年代に作り直されました。全長70m、高さ17mの巨大な仏像で、ミャンマーにある寝釈迦仏の中でもバゴーの有名なシュエターリャウンパゴダよりも大きいです。このパゴダの天井と柱には日本人寄進者の名前が見られます。108の煩悩が書かれた仏足跡も見学できます。仏像の近くにはお寺などがあり1000人近くの僧侶が勉強しています。
カバーエーパゴダ Kaba Aye Pagoda
カバーエーパゴダはミャンマー独立後の最初の首相ウーヌにより1952年に建てられました。カバーエーは「世界平和」という意味です。ヤンゴン市内と空港の途中にあります。塔の高さは36mで境内は広いです。パゴダには仏陀の歴史が展示してある仏教博物館があります。パゴダの基地内には1954年に完成した「マハパサナ」と呼ばれる人工洞窟もあります。この洞窟は仏教で歴史的に重要な第6回仏典結集が1954年~1956年の2年間行われました。
ボーヂョーアウンサンマーケット Bogyoke Aung San Market
1926年に建てられたアウンサンマーケットは、ダウンタウンの中心に位置するヤンゴンで最も大きく賑やかな市場です。広い建物の中には民族色豊かな店がぎっしりと並び、衣料品、漆器、工芸品、ロンジー、日用雑貨、金、宝石などが売られています。ミャンマー各地の名産品もあり、お土産はここで買いそろえることができます。
国立博物館 National Museum
ミャンマー最大規模の博物館で1952年に設立されました。元々はダウンタウンにありましたが1996年に現在の場所へ移転しました。館内には1942年~1970年の大統領官邸のミニレプリカやミャンマー文字の始まり、「獅子の玉座」があることで知られています。獅子の玉座は18世紀コンバウン王朝6代ボード王により作られたもので、マンダレーの王宮内8ヵ所にありましたがイギリス軍によるマンダレー攻撃の時に王宮を攻め落としたイギリス軍によって持ち去られてしまいました。その直後、ミャンマー最後の王ティーボーはインドへと流されました。1964年に玉座の1つが返還され、現在博物館に展示されています。高さ8.1mで、漆の下地の上に金細工が施された、どっしりとした造りの玉座です。他の展示物も良く整っています。王朝時代の遺産や絵画、工芸品、伝統楽器などが様々なものが展示されています。
動物園 Zoological Garden

ヤンゴンの湖で2番目に大きいカンドーヂー湖の南にあります。広い園内には池があって遊覧ボートに乗れます。珍しい動物はいませんが、カバや鹿に直接手で餌を与えることができます。1906年に開園した動物園は100年以上の歴史を持ち、世界で60の動物園の中の一つでもあります。鳥類42種類、哺乳類64種類、爬虫類12種類が見学できます。動物園には週末になると家族連れや若者たちが集まります。

連合軍墓地 Allied War Memorial Cemetery

ヤンゴンの北32km離れたヤンゴン-マンダレー高速道路の手前のタウチャン町にあります。第2次世界大戦中に戦死した27,000人の連合軍兵士の遺骨を埋め入れたお墓があります。墓地はインドの大理石で建てられました。

日本人墓地 Japanese Cemetery
昔はヤンゴン大学近くにありましたが、1999年に今現在のところで落成した日本人墓地です。日本政府が建立した慰霊碑があります。墓地の管理人が線香と記帳用ノートを用意してくれます。ミャンマーではヤンゴン以外の数箇所にも日本人墓地があります。

ヤンゴン周辺  Around Yangon

トンテー Twante

ヤンゴンから川を渡り、しばらく行ったところにある焼物の町です。ヤンゴンからフェリーボートで対岸のダラーまで5分、ダラーからトンテーまでは45分、車ではヤンゴンから2時間ほどです。シュエサンドーパゴダが有名で、パゴダの境内には仏陀の祠や絵などがあります。焼物工房と織物工房を見学できます。

タンリン Thanlyin

タンリンは16~17世紀に交易のあったポルトガル人との貿易港であったことで有名で、当時ポルトガル人が使った建物の一部が今でも残っています。イギリス植民地時代からシリアムと呼ばれましたが1988年からタンリンになりました。昔は船でしか渡れませんでしたが、1993年にバゴー川上、ヤンゴンとタンリンの間に架かるタンリン橋が完成しました。

チャウタン Kyauktan

タンリンからさらに南へ下るとチャウタンという小さな町があります。チャウタンの川岸から川の中洲にパゴダが見えます。それは3世紀にパダ王朝7代目のゼヤサナ王が建てた有名な水上パゴダで、高さは約4mです。ここへお参りするために大勢の参拝客が訪れます。水上パゴダの対岸に船着場があり、船で行き来しています。パゴダにお参りしながら魚に餌をやることも楽しめます。

タバゴー Bago

バゴーはヤンゴンから北東約80kmにあるバゴー管区の管区都です。マンダレーやバガンと共に古都として知られる町で、18世紀中頃までは下ビルマの中心として大いに繁栄していましたが、1757年、アラウンパヤー王に破壊されたという歴史を持ちます。昔は港町としても利用されていました。小高い丘の上にあるヒンタゴンパゴダからバゴーの町が一望できます。ヤンゴンから日帰りできる観光地として有名です。

シュエターリャウン寝釈迦仏 Shwethalyaung Pagoda

バゴー最大、全長55m、高さ16mの有名な寝釈迦仏が安置されています。圧倒的な大きさ、愛嬌のある顔立ちを持つこの仏像は一見の価値があります。994年にモン族のミガディパ王により建立された後、バゴー王朝の滅亡と同時にその存在も忘れられていましたがイギリス植民地時代に鉄道工事の際発見され再度建て直されました。正面から見て左側には仏陀の一生を表した絵がはめ込まれています。寝釈迦仏の両端には、仏教が入ってくる前から信仰されている精霊「ナッ神」の像があります。

シュエモードーパゴダ Shwemawdaw Pagoda

ミンティーダー丘に高々とそびえ立つ高さ114mの大仏塔。ミャンマー三大パゴダのひとつに数えられています。約2000年前に仏陀の聖髪2本を納めるために23mの塔を建てたのが始まりですが、その後何度も改築され、17世紀に現在の高さになったそうです。1917年にバゴー大地震により大きく崩れましたが、今は鉄筋コンクリートで建て直されました。パゴダの境内には博物館があり、ハンタワディー帝国時代の有名な皇女の化粧品や第2次世界大戦で旧日本帝国軍が利用していた刀、ミャンマーでは珍しい足を下ろして座っている仏像などがあります。

チャイプンパゴダ(四面座仏)Kyaik Pun Pagoda

ヤンゴンからバゴーへ行くとバゴー近くに高さ30mの巨大なチャイプン四面座仏があります。1476年にハンタワディー王朝で有名なダマゼディ王により建立されたと言われています。伝説によれば4人の姉妹がこの仏像を寄付しお互いに結婚しないと誓ました。一人が結婚したため1930年バゴー地震の時に一体が崩れたと言われていますが、現在では修復されています。

カンボーザタディ宮殿 Kanbawzathadi Palace

ミャンマー第2帝国のハンタワディー帝国を築いたバイナウン王が建てた宮殿です。当時宮殿はチーク材で造られ、金箔が貼られていたそうです。バイナウン王は当時東南アジア地域で大きな力を持っていました。息子ナンダー王の時代にはタイとの戦争のため力を弱め、バイナウン王の婿であるタウングー王が周辺国のアラカン王と組みハンタワディーと戦い王をタウングーに連れて行き宮殿を焼き払いました。その宮殿を1997年より復元しています。

ピイ Pyay

ピイはヤンゴンの北西約300km、エヤワディ川東岸に位置するヤンゴンとバガンの間にある町です。昔ビルマ族がミャンマーに入る前にいたピュー族最大の王国が近くにありました。ミャンマー最初の鉄道で1877年に開通したヤンゴン-ピイ鉄道路があります。ピイから9kmのところに6~7世紀頃の古代王宮跡と当時の仏塔などが残っています。

  • マンダレー Tour Destination in Mandalay
  • バガン Tour Destination in Bagan
  • インレー湖 Tour Destination in Inle
  • ネピドー Tour Destination in Nay Pyi Taw
  • カチン州 Tour Destination in Kachin State
  • シャン州 Tour Destination in Shan State
  • モン州 Tour Destination in Mon
  • ビーチ Tour Destination in Beaches

Photo Gallery
……………………………………………………

Online Reservation

まずは、私達へお問い合わせください。必ず、あなたに最適なツアーをご提供します。 お問い合わせページからご連絡いただくか、下記メールアドレスからご連絡ください。Email : operation@nicemyanmartravel.com

弊社スタッフは、日本語堪能なベテランガイドばかりです。
大学生のツアーから、日本企業のビジネスツアー、元首相、有名サッカー選手、テレビ撮影班など、多くの日本人ツアーのアテンドを行ってきました。今までの、日本人ツアーの実績はこちらをご覧ください 。
read more

自由設計

観光ツアーもビジネスツアーも、お客様のご希望に合わせて、自由にツアープランを設計いたします。現地ツアー会社ならではの情報力で、ミャンマーの歴史・文化・経済事情まで、お客様の目的にかなったツアーをご提供します。

Location Services

NICE MYANMAR TRAVELS & TOURS

No. 35 (A), Boe Yar Zar Street, Kyauk Kone, Yankin Township, Yangon, Myanmar.
Phone : 09-250430271, 09-408855611, 09-408855622
Phone & Fax : +951-571066
operation@nicemyanmartravel.com